スポンサーリンク

京都観光地をご紹介!幕末好きな方は特に必見

国内観光

今回は幕末にゆかりある所を中心に、実際に行った事のある京都観光地の色々をご紹介して行こうと思います。
※幕末とは関係ない場所も一部あります。

 

スポンサーリンク

 

 

Contents

壬生寺

幕末といえばやはり新選組ですよね。

壬生寺は幕末に新選組が駐留していた所として有名で、新選組が壬生浪士と言われていた所以でもあります。

 

ちなみに壬生寺は料金はかかりませんが、中にある近藤勇の胸像などがある壬生塚へは拝観料がかかります。

中は、他にも池や隊士のお墓などが。

 

《壬生塚》
公開時間:午前8時30分~午後4時30分
参拝・拝観料:大人200円、小・中・高生100円

 

壬生屯所旧跡・八木家

近藤勇、土方歳三らの宿所となっていた八木邸。
京都市指定有形文化財です。
壬生寺のすぐ近くなので併せて行ってみましょう。

あと八木家が営む「京都鶴屋 鶴壽庵」という所で、お菓子と抹茶がいただけます!

 

《見学料》
大人1,000円(抹茶、屯所餅付き)
中・高生1,000円(抹茶、屯所餅付き)
中・高生600円(見学のみ)
《公開時間》
午前9時~午後5時(4時半までに行きましょう)

 

アクセスですが壬生寺も八木邸も、車で行くよりバスか電車で行く事をオススメします。

詳細は公式サイトからどうぞ!
http://www.mibu-yagike.jp/index.html

 

新選組屯所・旧前川邸

こちらも壬生寺や八木邸から近いので新選組好きならセットで行っておきたい所。
新選組が八木邸と共に屯所にしていたところです。

ただ、無料で入れますが内部は非公開なのであまり長居する所ではないかもしれません。
土日祝のみグッズ販売を行っているそうなので、休日に行った方が良さそうですね。

 

西本願寺

新選組が八木邸から屯所を移設した場所です。

派手な感じはありませんが、ゆったりとた空間で大所帯となった新選組が居るには丁度いい場所だろうなと思います。

時間の流れがゆっくりに感じて、伸び伸び出来る場所です。

 

詳細はこちら公式サイトから。
http://www.hongwanji.or.jp/

 

スポンサーリンク

 

 

二条城

徳川家康が造営した二条城。

ここの二の丸御殿は徳川慶喜が大政奉還を宣言した所ですね。

中は広く眺めが良い所も。

二の丸御殿の廊下は「鴬(うぐいす)張り」という床になっていて歩くとキュッと鳴ります。
実際に足を運んで試してみて下さい。
そして撮影禁止の二の丸御殿内もぜひ観に行ってみましょう!

 

公式サイトはこちら。
http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/nijojo/

 

島原

幕末の頃も栄えていた島原です。
新選組のメンバーもよく足を運んでいたとか。

島原大門

コンパクトながら高さがあり、しっかりとした門です。
提灯がまた風情ありますね。

 

島原内

こういった昔の造りの建物が観れるので、古都の景色が好きな人は見学に行ってみて下さい!

ここは揚屋として営業していた「角屋」です。
幕末で活躍した人もよく来ていたとか。
建物は国の重要文化財になっています。

今は文化美術館として営業しているそうです。

 

アクセスや営業時間等の詳細は公式サイトを確認してみて下さい。
http://sumiyaho.sakura.ne.jp/

 

六角堂

大きな柳の木があるのが特徴の六角堂です。
正式名称は紫雲山頂法寺だそうです。

これだけでも何かすごいパワーがありそうですね。
中を歩いて行くと十六羅漢と呼ばれるものも。

それから赤い太子堂。
聖徳太子を祀ってるそうです。

 

拝観時間:6時~17時※納経は8時から受付
拝観料:無料
アクセスはこちら公式サイトからどうぞ。
https://www.ikenobo.jp/rokkakudo/access/index.html

 

スポンサーリンク

 

池田屋はなの舞

新選組といえばの池田屋ですが、今回紹介するのはココ・はなの舞。
池田屋跡地です。

この装いだけでも新選組好きならテンションが上がると思います!
中も色々とサービスが。

  

料理も美味しかったですが、こういう内装なども見どころです。
写真を撮りたくなること間違いなしです!

新選組モチーフのメニューもあります。

 

詳細はこちら公式サイトをチェック。
https://hananomai-official.com/shop/ikedaya/

 

志る幸

京都のオススメのお店をもう一つご紹介します。
「志る幸」です。

素敵な小道を通っていくとあります。

実はここは幕末の尊王攘夷志士であった古高俊太郎という人物の邸宅跡なので
しっかり幕末に関係した所なのです。

味噌汁専門店なのですが味噌汁の専門店って珍しいですよね。
専門店と言えど、もちろんちゃんとご飯メニューもあります。

これは白味噌です。
味はすごく上品でまろやかです。

 

白味噌、赤味噌、合わせ味噌、すまし汁から選ぶ事が出来ますが、京都に来たら一回は白味噌を選んだらいいかなと思います。
もちろんここら辺はお好みでどうぞ!

 

お値段は多少張りますが、アクセスも良いので余裕がある方はぜひ行って見てください。

 

詳細はこちらからどうぞ。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000755/

 

 

オマケ

坂本龍馬・中岡慎太郎遭難之地

近江屋跡地なのですが今はコンビニになってるのでコンビニ前にあります(笑)
他に何があるという訳ではないですが、土佐藩好きだったりする方は記念に行って見て写真を撮ったりするといいかもしれません。

 

所在地: 〒604-8027 京都府京都市 塩屋町(河原町通)330

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

京都には幕末時代の偉人達ゆかりの場所が沢山ありますね。
歴史を感じる良い機会にぜひ気になった場所へ行ってみて下さい。

ちなみに今回ご紹介した場所は一泊二日で全部回れましたのでご参考までに。

 

スポンサーリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました